迷ったらやめる?結婚をする決心がつかない悩みへの処方箋7つ
彼氏との結婚を考えたときに、なかなか決心がつかないことってありますよね。
彼のことは好きだけど、なんだかモヤモヤとした迷いがつきまとう…。
こんな気持ちのまま彼と夫婦になるのは相手にも失礼だし…いっそのこと迷ったらやめるべきなのかもしれない。
そう考えるとますます深みにはまってしまいますよね。
そこで今回は、結婚を迷ったらやめるべきかに悩むあなたへ7つの処方箋をお届けします。
1.気になる部分を具体化する
彼との結婚に迷ったら、あなたが気になっている部分をできるだけ細かく具体化しましょう。
迷ったらやめる!と結論づけてしまうその前に、そもそもその「迷い」がどこにあるのかを突き止めておくのです。
迷いの原因さえわかったら、今後はそれを解決できるかもしれません。
「彼のお給料が安い」というのが気になるのなら「節約がめんどう」「貯金ができない」など、迷いタネをさらに細かく挙げてください。
今までぼんやりとしていた原因がハッキリと見えてくることによって、あなたの答えもしっかりと見えてくるかもしれませんよ。
2.「なんとなく」も大切にする
彼との関係にそれといった不満もないというあなたは、それでも「なんとなく迷ってしまう」という気持ちもけしてあなどってはいけません。
あなたがなんとなく感じていることは、あなたが本能的に察知している部分でもあります。
言葉ではあれこれ説明できないけれど「なんだか違う」と感じているのです。
どれだけ迷いの原因を掘り下げてもスッキリしないときには、まさに「迷ったらやめるべき」という直感がはたらいている可能性が高いでしょう。
3.彼と結婚生活の話をする
結婚について迷ったらやめるべきか悩むときには、彼とふたりの結婚生活について話をしてみましょう。
あなたの中でモヤモヤと迷ってしまうのは、彼との将来がイメージしにくいからかもしれません。
彼と結婚後の話をすることで夫婦としての将来像をクリアにしていきましょう。
おなじ家に帰ってどんな風に過ごしたいか、お金の使い道や、一緒に暮らす家のインテリア…
なるべくリアルな内容で話すのがおすすめです。
4.彼と夫婦になったつもりで接する
彼のことが結婚相手としてまだピンとこないのなら、彼と夫婦になったつもりで接してみるのもいいでしょう。
これまでのあなたには「彼氏だから気にならなかったこと」「彼氏だから許せる部分」というのもあったかもしれません。
彼氏とはいえ今は他人、夫婦になれば家族です。
迷ったらやめるべきかどうかの判断も、その基準は「夫婦」として考えるのが妥当です。
ちょっと今までとは見方を変えてみましょう。
5.「やり残したこと」をやりきる
彼との結婚を迷ったらやめるべきかと悩むときには、あなたが「独身としてやり残したこと」に注目してみましょう。
これはあなたが迷っている原因に独身への未練が考えられるからです。
彼と夫婦になることに迷っているのではなく、本当は独身の自由を手放すことに迷っているということです。
旅行や趣味、友達との夜遊びなど、あなたの中で「独身のうちだけだな」と感じていることを思いっきりやってみてください。
そうすることで、あなたのモヤモヤとした迷いも不思議とスッキリするかもしれませんよ。
6.「夫婦でやりたいこと」を書き出す
結婚を迷ったらやめるべきなのか考えるときには、「夫婦でやりたいこと」をズラーッと書き出してみるのも効果的です。
「ハワイ旅行」や「ふたりで夕飯づくり」「子どもと公園でお散歩」など、思いつくことをどんどん書き出しましょう。
そして、そのシーンを想像するとき、あなたのとなりには彼がいますか?
もし、そこで当たり前のように彼のすがたが浮かぶのなら、あなたにはまだ「決心するキッカケ」が訪れていないだけ。
それほど心配する必要はないでしょう。
7.恋愛感情を抜きにしても尊敬し合えるか考える
結婚に関しては迷ったらやめるという以外にも「恋愛感情を抜きにしても尊敬できるかどうか」ということが判断材料になります。
結婚して何十年も連れ添っていれば、いずれは愛情も形を変えていく可能性がありますよね。
恋愛感情がなくなったとしても「この人なら」と思える気持ちが大切なのです。
もし彼がもつ人間性そのものに対して疑問が残る場合には、「添い遂げることに迷ったらやめる」というのも賢い結論のひとつだといえるでしょう。
おわりに
いかがでしたか?
大きな決断をするときに「迷ったらやめるべき」という考えには、きっと将来のあなたが後悔を残すことがないようにという教訓が含まれています。
どこか自分でもスッキリとしないままなんとなく決めたことって、万が一の時には「どうしてあのとき無理に決めてしまったんだろう」と感じやすいですよね。
あなたも今回ご紹介した内容を参考に、彼との結婚ではまず自分が納得できる結論を最優先に考えてみましょう。