既婚者を好きになった…どうしたらいい?悩んだときの対処法5つ
好きになった彼がなんと既婚者だった…。
奥さんがいると知っていたのに好きになってしまった…。
そんなとき、自分の気持ちをどうすればいいのかとても悩みますよね。
ダメだとわかっていても、彼に対する自分の気持ちをなかったことにはできない…。
そこで今回は、既婚者を好きになったときに試してほしい対処法を5つご紹介します。
ひとりで抱え込まずに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.冷静に考える
既婚者を好きになったとき、気持ちが爆発してしまう前にまずは心を落ち着かせましょう。
好きな気持ちをおさえつけたり、感情のままに暴走してもいい結果には繋がりません。
今の自分をしっかりと受け止めて、冷静になってください。
極論ではありますが、人を好きになること自体は悪いことではありません。
あなたが好きになった相手がたまたま既婚者だったというだけなのです。
「彼のことが好きだからこそ、お互いにとっての幸せってなんだろう」と考えてみましょう。
あなたが良識ある女性なら、おそらく彼を困らせたり、彼の大事な家族を不幸にする行動は考えないはずです。
彼のことを好きになれた自分もまるごと素直に受け止めて、答えを見つけだしてみてくださいね。
2.友だちに相談する
自分ひとりで気持ちの整理がつかないときには、信頼できる友だちに相談してみましょう。
好きになった人が既婚者だと、つい誰にも言えなくてひとりで考え込んでしまいますよね。
そのせいで余計に気持ちがごちゃごちゃになってしまうことも。
そんなとき、友だちに相談してみることで自分では気づかなかったことに気づいたり、視野を広げるきっかけがつくれます。
また、ちょっと厳しい意見を言われたとしても、そのおかげでハッとする部分があったり、自分でも薄々わかっていたことがハッキリとするかもしれません。
あなたにしてみれば既婚者の彼を好きになったなんて、ちょっと言い出しにくい気持ちもありますよね。
けれど、信頼できる友だちならあなたが不幸になるようなアドバイスはしないはずです。
きっとあなたの力になってくれますよ。
3.彼と家族のことを話す
好きになった相手が既婚者だった場合、思いきって彼と家族のことを話してみるというのも対処法のひとつです。
彼の口から奥さんや子どもの話を聞くことで、あなたは自分でもびっくりするくらい冷静になる可能性があります。
とくに彼がふだんはあまり家庭の話をしない人なら、あなたにとっては相手が既婚者だということを実感しにくい面がありますよね。
頭では奥さんがいるとわかっていても、実感がないせいで無意識のうちに「独身扱い」のように感じてしまっている部分があるかもしれないのです。
いったんは好きになった相手でも、相手のある一面を目にして冷めてしまうのはめずらしいことではありません。
彼の背景に奥さんや子どもとの生活ぶりを感じたら、あなたの彼を見る目も一気に変わるかもしれませんよ。
4.彼としばらく距離をとる
既婚者のことを好きになったら、単純に彼と距離をとってしまうのもひとつの手です。
今のあなたは彼が近くに感じられるからこそ気持ちが盛り上がっているのかもしれません。
彼は既婚者なのだという理解があるぶん、しばらく連絡をとるのをやめてみたり、会わないようにすることで気持ちが落ち着く可能性もあるでしょう。
ひょんなことで彼との距離が縮まったり、身近な男性が彼だけになってしまって相手がいきなり「恋愛対象」になることってありますよね。
今まではただの同僚としか思っていなかったのに、プライベートな部分に触れてしまったせいで異性として好きになったのかもしれません。
そんなときは、もういちど彼との距離感を以前のように戻してみてください。
連絡をやめてみたり、同僚として割り切ってしまうと案外「こんなものか」と感じたりもするものです。
5.気持ちを伝える
既婚者を好きになったとき、どうしても結論をハッキリさせたいのなら気持ちを伝えてしまいましょう。
彼がごく誠実な男性であれば当然「結婚しているから」とあなたは断られるはずですよね。
一時的にはすごくつらいかもしれませんが、諦めはつくでしょう。
また、彼が既婚者であるにもかかわらずあなたと一線を越えようとしてきたら、それはそれで彼の不誠実さを目の当たりにすることになります。
その場合に大切なのは「なんでこんな人のこと好きになったんだろう」と、あなたが彼から離れる勇気をもつことです。
実際、あなたに好かれているのをいいことに不倫しようとする男性が、あなたを幸せにすることはできません。
気持ちを伝えることで、どっちに転んでもきっぱりと彼を諦めることになりますが、ズルズルと気持ちを引きずらない良いきっかけにはなるでしょう。
おわりに
いかがでしたか?
好きになった人が既婚者だと、まっさきに浮かぶのは「どうしよう…」という困惑した気持ちですよね。
好きになってはいけないという抵抗感が強い人ほど、どこか自分を責めてしまうような感情も出てくるかもしれません。
どうか自分を悪く思ったりせずに、客観的に「どうすればベストなのか」と判断する冷静さを大切にしてくださいね。
あなたが納得できる結論に辿りつきますように。
応援しています。