どうなる?金銭感覚の違いで結婚!将来に起こりがちな問題5つ!

金銭感覚の違う人と夫婦になったら、結婚生活はどうなるのか?

カップルで金銭感覚のズレがあると、結婚前にそんな不安がよぎってしまうのも仕方がありませんよね。

お金は結婚生活で欠かせない大切なこと。

だからこそ、付き合っている段階でお金に関するトラブルは予習しておきましょう!

今回は、金銭感覚の違いから起こりやすい夫婦間の問題を5つ紹介します。

アドセンス広告(PC&モバイル)(投稿内で最初に見つかったH2タグの上)

1.隠れて借金や浪費をする

結婚すると貯蓄や家計にお金を回すため、お互い自由に使えるお金が減ることが多いですよね。

きちんと予算内のお金で生活できればいいのですが、お金がないのに贅沢を我慢できない人も。

自由にお金を使いたい気持ちを抑えられない人は、内緒で借金をしたり、貯蓄するはずのお金を使い込んでしまうことがあるんです。

結婚して何年も経ってから借金や貯蓄がないことが判明したりすると、離婚問題に発展しかねません。

身の丈に合ったお金の使い方ができるかどうかを、付き合っている時にチェックしておきましょう。

金銭感覚の違いを見るべきポイントは、お金がない状況で相手がどうしているか。

後先考えずに衝動買いをする・お金がない時にキャッシングや友達に借金をするなど場合は、お金がない状態に耐性のない人。

しっかり話し合い、お金がない時は我慢できるように早い段階で直していきましょう。

2.節約に不満が溜まる

借金や浪費をせず、節約できるのは素晴らしいこと。

しかし、節約の仕方にも金銭感覚の違いが出てくるので要注意です。

例えば、一方はたまに贅沢な外食がしたいと思っているけど、一方は節約のために外食を一切禁止している。

これだと、節約ができたとしても片方がストレスを感じてしまいます。

節約は大切なことですが、節約を強いられる方は日常生活が窮屈。

金銭感覚の違いは、節約意識にも差が出てしまうのが問題なんです。

この問題を避けるには、お付き合いしている間に相手がどんな節約を心がけているかをチェック!

「ケチすぎる」・「節約しすぎる」と思うポイントがあれば、しっかり話し合いをして価値観をすり合わせていくように心がけましょう。

節約にこだわりすぎて、大切なことを見失っては本末転倒。

2人が仲良くいられるお金の使い方を、2人で考えていきましょう。

3.お金の使い道で意見が食い違う

金銭感覚の違いが明確に出やすいのが、お金の使い道。

何にどれだけお金をかけたいかは、個人によって異なります。

例えば、旅行や趣味を楽しむことにお金をかけたい妻と、家電や車にお金をかけたい夫。

このような夫婦だと、妻が「旅行に行きたい」と提案しても、夫からは無駄な出費に見えてしまうため、意見が食い違ってしまいます。

お金のかけ所が違うと、お互いに要求が通らなくてぶつかり合うことが増えてしまうんです。

この問題を回避するには、お互いに譲れない結婚後の「お金のかけ所」を伝えておくこと。

「貯金していい家を建てたい」・「年に1度は旅行に行きたい」など、自分の希望を細かく伝え合うのがコツ。

お互いに「こだわってお金をかけたい所」が分かれば譲り合えますし、お金のかけ所が分かれば、節約すべき所も明確になります。

話し合えば夫婦としてのお金の使い方が見えてくるはず。

将来のためにもお互いに歩み寄って考えてみましょう。

4. 夫婦で生活レベルを合わせられない

金銭感覚の違いは、育った家と結婚前の経済状況によって大きく左右されます。

裕福だった人は安さよりも質を優先し、やりたいことは我慢せずにできます。

でも、そうでなかった人は質よりも安さ優先し、節約もします。

元々生活レベルが高い人が、結婚を機に生活の水準を急に低くするのは難しいですよね。

そのため、生活レベルが違う2人が結婚した場合は、夫婦なのに生活レベルに差が出てしまう・収入に不釣り合いな贅沢をしてしまうなどの問題が出てくるんです。

残念ながら結婚前の経済状況の差から来る金銭感覚の違いは、簡単には埋められません。

解決策はただ1つ、2人でお金についてとことん話し合うこと。

まずは1ヶ月あたりの生活費・貯蓄金額・お小遣い金額をシミュレーションしましょう。

それから、今まで当たり前に行っていた贅沢ができるかどうか、徹底的に計算!

現実的な数字を見ながらだと、より金銭感覚の違いを埋めていきやすくなりますよ。

5.お小遣いの使い方に口出しする・口出しされる

金銭感覚の違いがあると、お互いのお小遣いの使い方が不満で喧嘩になってしまうことがあります。

ゲームに課金する・趣味に大金をかける・飲み会に行くなど、本人にとっては普通の出費。

でも、それが自分が理解できないことへの出費だと、ついイライラしてしまうはず。

「なんでそんなことにお金を使うの?」と、金銭感覚の違いに腹が立って口出ししたくなります。

でも、お小遣いの使い方に口出しするのも、されるのもお互いストレスになるだけ。

もし無駄遣いに見えても、「お小遣いの範囲なら口出し無用」が鉄則です。

口出ししていいのは、お小遣いが足りなくなる・貯蓄ができない・お小遣いの設定金額が大きすぎるというような場合だけ。

結婚するなら最初にお金のルールを整備しておきましょう。

収入に見合った適切なお小遣い金額を決め、お小遣いの使い方には干渉しないこと。

金銭感覚の違いを持つ2人が、お金を気持ちよく使える環境作りが大切ですね。

おわりに

金銭感覚の違いを感じると、結婚するかどうか迷ってしまいますよね。

でも、金銭感覚の違いが大きいからと言って諦めるのはまだ早い!

本当に結婚したい相手なら、話し合いを重ねて金銭感覚の違いをすり合わせていく努力をしましょう。

しっかり話し合って、「共通の金銭感覚」を作り上げていくことが安定した結婚生活につながります!

お金のことはうやむやにせず、何でも相談し合える夫婦を目指してくださいね。