結婚したい!彼氏はフリーター…結婚する前に確認しておくこと5つ!
結婚したいと思っていても彼氏がフリーターだと「大丈夫かな…」と不安に感じてしまいますよね。
収入が不安定な彼と結婚するには、それなりの覚悟が必要なのも事実。
しかし、お互いが同じ方向を向いて協力していくことができれば、結婚して幸せな生活を送っていくことも可能です。
今回は彼と結婚を決める前に確認しておくべきことをまとめました。
これらを参考にして彼との将来を話し合ってみてくださいね。
1.彼の結婚観や結婚の意思
彼氏がフリーターの場合は、「彼が結婚についてどう考えているか」や「そもそも彼に結婚の意思があるのか」をまず確認しておきましょう。
「結婚したい!」という気持ちのときって焦ってしまいますが、彼には彼のペースがあります。
「今の時点では結婚する気がない」と考えている可能性だってあります。
彼自身も「結婚するならフリーターを辞めて定職に就くべき」と考えていることもあるので、自分ひとりであれこれ考えよりも彼氏との対話を重ねることが大切です。
結婚はお互いの気持ちが一致して初めて成り立つものです。
結婚したいから…とわがままになって話を進めようとしても上手くいきません。
彼の考えも尊重しながら将来について考えていきましょう。
2.お互いの収入や貯金額
フリーターの彼氏と今すぐにでも結婚することを考えているのならば、お互いの今の収入で結婚生活を送っていくことができるのかを確認しておく必要があります。
なぜなら、結婚すると後々は子どもができたり、車が必要になったり新居をかまえたり…とお金がかかる場面が多くなっていきます。
彼の収入が低くて貯金もない…でも結婚したい!という場合は、あなた自身にも彼と家族を養っていくという覚悟がなくてはなりません。
フリーターをしている彼氏と自分の収入とでどのくらい貯金できるのか、どのくらいなら彼にも家庭の支払いに協力してもらえそうか、をまず結婚前にシミュレーションしてみましょう。
それだけではやっていけない…という場合には、彼に仕事を増やしてもらったり定職についてもらうことも必要です。
「今すぐに結婚したい!」と心が先走る気持ちもよくわかります。
しかし、結婚後に後悔しないために準備をしておくことは大切です。
3.お互いの将来設計
フリーターの彼氏がこの先どんな風に生きていきたいのかを確認して、お互いの考えをすり合わせる作業も必要です。
お互いの将来設計にズレがあると、どうしても上手くいかなくなってぶつかり合ってしまう…ということが起きやすいのです。
結婚したい!と思ってすぐに決断したけど、将来への考え方が合わなくて破局してしまった…というカップルが多いのも事実なのです。
フリーターの彼氏と幸せな結婚生活を送りたいのなら、お互いが今置かれている状況や将来への展望を今一度考えてみる必要があります。
彼自身にも「バイトをしながら趣味にも時間を割きたい」とか「定職ではないけど、今の仕事が好きだから続けたい」という考えがあるかもしれません。
お互いにとって人生は一度きりなのです。
「結婚したい!」という気持ちに囚われすぎず、お互いが無理をせず歩み寄れるように話し合うことも大切です。
4.家族の意見
大切なのはあなたと彼氏の意見…というのは最もですが、結婚するには家族の意見も重要になるのです。
「フリーターの彼との結婚には大反対!」という家族を納得させることができず、結婚したいけど叶わない…という状況もあり得ます。
彼氏との結婚に家族も納得している場合には問題ありませんが、家族にはまだ話していない場合はまず話してみましょう。
「今まで私の決断に反対したことないし、きっと今回も反対しないだろう…」と思ってませんか?
でも、家族にとってあなたは特別な存在。
「結婚だけは話が別!」という可能性もあるのです。
「大切な娘や姉妹に苦労はさせたくない!」と考えるのは当たり前のこと。
いざ「フリーターの彼氏と結婚したい」と打ち明けたときに壁にぶち当たることだってあります。
今のうちに家族にも状況を説明して、納得してもらえるように話をしておいたほうが良いですよ。
5.今にこだわる理由
あなたが今結婚にこだわる理由は何ですか?それは本当に数年後ではなく今じゃないといけないことでしょうか。
それをもう一度胸に手を当てて、自分の気持ちを確認してみることが大切です。
なぜなら、「彼氏と結婚したい!」と思っているときって、後先考えずに先走ってしまっていることが多いからです。
「周りの友達がみんな結婚したから」とか「年齢的にも焦りが出てきた…」などという理由があるのなら要注意です。
確かに結婚したいと焦る気持ちはよく分かります。
しかし、「結婚した瞬間の幸せはほんの一瞬」で終わってしまうことが多いです。
その後も幸せを継続していくためにはそれなりの努力が必要なのですよ。
フリーターの彼氏の経済力が低い場合、あなたが家計を支えることになります。
妊娠して働けなくなることだってあるのです。
そういうとき、どうやってやりくりしていきますか?
それでもあなたが彼と結婚したいと望むのなら今後について真剣に話し合いをしていくことも重要です。
おわりに
いかがでしたか?
フリーターの彼氏との結婚って「苦労するかも…」とか「大丈夫かな…」と心配になりますよね。
ですが、お互いに「ふたりで支え合って生きていきたい!」という気持ちがあればやっていくことができます。
そのためには、結婚する前にお互いの考え方や金銭面についてたくさん話し合っておくことが大切ですよ。
ご紹介した内容を参考にして、彼とのこれからを考えてみてくださいね。