フリーター同士の結婚は幸せになれる?悩んだら考えるべきこと6つ!
付き合いも長くなり、ある程度の年齢に差し掛かると結婚を意識し始めると思います。
ですが正社員で収入が安定していないフリーター同士となると心配事がたくさんあるでしょう。
フリーター同士ではやっぱり無理があるかな?と結婚自体を諦めるか、それとも別れるか。
選択肢は色々ありますが、フリーター同士で幸せに暮らしている人もいます。
なので、勢いで突き進むのは良くありませんが、ちゃんと考えた上なら全然アリ!
今回は、悩めるあなたに考えて欲しいことをご紹介したいと思います。
1.生活にかかるお金のこと
二人で生活をして毎月かかるお金についてまずは考えるべき。
家賃、光熱費、食費、携帯代などの通信費、保険料などなど絶対に必要な金額をざっと出してみるのです。
そして二人の稼ぎを合わせたところからそれを引き、残りいくらになるかを計算してみましょう。
もし二人の稼ぎを合わせてもギリギリなのであれば、結婚は考え直すべき。
お互いに一人暮らしをするよりは、二人で暮らす方が節約になるっしょ!と思いがちですが、実際にはそうでもありません。
確かに家賃の負担は軽くなるかもしれませんが、他の部分は最低でも二倍になります。
食費に至ってはもっと増える可能性もあります。(一人では適当に済ませていたのが、ちゃんと料理をするようになるからです)
もしお互いに倹約家で、嫌な思いをせずに協力して節約できるのであれば良いですが、どちらか一人でもそうでないのであれば今より辛い生活になるはず。
フリーター同士だけでなく低収入の人にも言えることですが、まずは生活にかかるお金の計算をしてシュミレーションをしてみましょう。
2.子供を育てられるのかどうか
フリーター同士だと、子供のことに関する心配も大きいと思います。
もし子供を絶対に持ちたいと思っているのであれば、今の職業のままで可能なのかはちゃんと考えましょう。
どう考えても無理があると思うのであれば、他の選択肢も視野に入れるべき。
今はフリーター同士でも自分が生活できる分だけ稼げばやっていけますよね。
しかし、結婚すればお互いの人生に対して責任が生まれます。
そこに新たな命を授かるとなれば、その責任はさらに大きいものになります。
人を一人育て上げるのにはかなりのお金がかかるし、「ただ親になりたい」という生半可な気持ちでできることではありません。
なので、冷静に考えて答えを出すべき。
もし妊娠したら、今勤めているところは辞めなければいけなくなるのか。
仕事を辞めている間、彼の収入だけで生活はできるのか。
もしくは、育児で休んでいる間に十分生活できるほどの貯金をするには何年かかるのか。
子供を保育所に預けるとして、自分たちの稼ぎからその費用を出す余裕はあるのか。
一番大切なのは、子供にちゃんと栄養のある食事をさせ、愛情を注ぐ心の余裕を持てるのかどうか。
これらのことを現実的に考えてみましょう。
あまり悲観的になる必要はありませんが、産むだけ産んで無責任なことにならないように、フリーター同士の結婚では特にしっかり考えてみてくださいね。
3.今より稼げる可能性があるのかどうか
必ずしも正社員になる必要はありませんが、将来性がないのは問題です。
あなたもですが、特に彼氏に今よりもっと良いところに就職する気はあるのか、より良い生活ができるように頑張ろうという向上心があるのかどうかも判断材料にしましょう。
女性は妊娠出産があるのでそれを考えると男性に安定した収入が欲しいですからね。
もし「なんとなくこのまま生きていくんだ〜」という風になんの意気込みもなく、のらりくらり生きていくような感じなのであれば、彼を夫にすべきではありません。
フリーター同士での結婚でも、二人で向上心を持ち上を目指して頑張る気持ちがあるのであれば、将来性があるということなので幸せになれる可能性は十分にあります。
子供を持つとしても経済面は絶対に必要ですし、大切なものを守るにはお金が必須。
夢を見るのにもお金がいるし、お金がないと病気も治せないのが現実ですから。
大金持ちにはならなくても良いので、「今よりいい生活をするぞ!」という気合いを持ち、実際に行動に移せるかどうか。
彼氏にそれがあるのか、そしてあなたにもあるのかどうかでフリーター同士の結婚を考えてみてください。
好きという気持ちだけではやっていけませんからね。
4.贅沢できなくても大丈夫かどうか
フリーター同士の結婚なので「贅沢とは無縁」ということは覚悟すべき。
今までは自分の稼いだお金で好きなようにしてきましたが、これからはそうはいきません。
節約に節約を重ね、今まで以上に将来のことを見据えて生きていくことに本当に耐えられるのかどうかをしっかり考えましょう。
好きだからと勢いで入籍して、「好きなことが何もできない」と後悔しても遅いですからね。
いい生活はできなくても愛する人と一緒になれて、寄り添って生きていくことこそが幸せなんだと思えるのであれば大丈夫です。
しかし、今まで通り週末は友達と飲みに行きたいし、欲しいものは普通に買いたい!と思うのであればやめておくべき。
協力して生活できないのであれば結婚には向いていませんから。
また、あなたは大丈夫だとしても彼にその気がなければ上手くいきません。
なので、慎ましく生きていくことにお互い納得できるのかを話し合った上で決めましょうね。
5.いつまで今の仕事ができるのか
フリーターは言わばただのアルバイトなので、雇い主の都合で簡単に切り捨てられます。
正社員には退職金がありますが、アルバイトには何の保証もありません。
なので結婚したいのであれば、いつまで今の仕事を続けられるのかをしっかり考えましょう。
結婚したは良いけど、すぐにクビになって無職になった!なんてことになったら笑えませんからね。
例えば、ラーメン屋さんで学生と変わらない立場で働いているとしたら立場的にかなり弱いですよね。
しかし、正社員ではないけど店長を任されているのであれば、話は変わってきます。
そこから正社員になれるかもしれないし、何かしら可能性はあります。
こんな風に、今の仕事をいつまで続けられるのかどうかもしっかり考えるべき。
しかし、例えば店長だとしても何歳まで働けるのかという問題は残ります。
正社員の大体の定年は60代ですが、フリーターには定年がありません。
つまり、良く言えば『自由』ですが、悪く言えば『定年までの保証がない』ということ。
アルバイトの求人を見ても、ほとんどが年齢制限があります。
ということは、今の仕事を続けて途中でクビになったら、そこから他のアルバイトを見つけられない可能性があるということ。
下手をすると二人とも無職、なんてことにもなりかねないのです。
なので、フリーター同士でもある程度将来の目処は立てて、今の仕事についてしっかり考えましょう。
6.結婚したい理由
最後になりますが、今一度あなたが結婚したい理由についてもう一度考えてみましょう。
自分の本当の気持ちに向き合うことで、答えが出るはずです。
あなたが結婚したいのは、相手が今の彼だからですか?それとも周りの友達がみんな既婚者になっていっているから?早く子供が欲しいから?
あなたが結婚したい本当の理由を自分の胸に手を当てて考えてみてください。
そして、「フリーター同士の結婚だからやめておくべきかな?」と思っているその理由は何ですか?
きっと彼氏と結婚を天秤にかけたら、少し結婚の方が重かったのではないですか?
だから悩んでいるのでしょう。
もし彼さえいれば良い!と思っているのであれば、諦めるという選択肢はないでしょうからね。
「大好きな彼氏と&幸せな結婚がしたい」
この二つがセットになっていないのが問題なのでしょう。
今あなたにできることは、
「苦労するかもしれないけど、このまま彼を生涯のパートナーにすること」
「彼とは別れて、結婚したい人を見つけること」
「結婚を先延ばしにして自信がつくまで二人で頑張ること」
この三つです。
もう一度天秤にかけてよく考えてみれば、自分はどうしたいのか答えが出るはず。
本当に彼が大事なのであれば、急ぐ必要はありません。
時間が大事なのであれば、いっそのこと別れましょう。
おわりに
フリーター同士の結婚は主に経済面が問題ですね。
「愛があれば!」なんて言ったりもしますが、現実はお金がないと愛も冷めることがほとんど。
思いやりと向上心が欠けていたらどんな愛もいずれは冷めてしまいますから。
なので、フリーター同士ということよりも「彼といかに協力して生きていけるか」に重きを置いて、将来を考えていきましょう。